マナが宿る聖地
2011/10/05 Wed 14:21

ハマクワコースト の北にある
ホノカア の街を突き抜けると、
道路は ワイピオ渓谷 で
行き止まります。

ここは ハワイ の人々にとって、
大変重要な聖地だそうで、
渓谷の断崖と海に守られ、
外部から侵入しづらい事から、
偉大な酋長の多くこの地に
葬られたそうです。

渓谷
今なお、50人ほどの ハワイアン の人々が、
電気も電話も引かれてないこの地で、
タロイモ の栽培をしながら
伝統的に暮らしているそうです。

王族達の マナ(霊力)と
自然が息づく、
神聖な感じがしました。

帰りに ホノカア の街に寄りました。
眼下に海が開け、とてもいい街です。

1930年に建てられたホノカア・ピープルズ・シアター
マカダミアナッツ の工場や
サトウキビ農園 などの移転があって、
かつての賑わいは
すっかり失われたそうですが、
今でも メイン 通りには、
当時の面影がちらほらと偲ばれます。

また、ホノカア の老舗、
TEXドライブイン に立ち寄り、
名物の マラサダ を注文し、
コーヒーブレイク いたしました。

自然と共に暮らしてきた伝統は、
今の ハワイ にもまだ豊かに
残されている感じがします。

ハワイ に訪れるたびに、
自然との共生を考えさせられます。
スポンサーサイト
水と緑の楽園
2011/09/29 Thu 07:28

ハワイ島の東、
ハマクアコーストにある
アカカ・フォールズ。
落差は128m。

アカカ・フォールズは
神話にもよく登場し、
ハワイアンにとって
特別の思い入れがある
場所だそうです。

アカカ・フォールズ・ステートパークに
車を止め、
アカカの滝にいたる散策路(トレイル)を
右回りに歩きました。


写真左は、バナナの花。右下は、甘い香りがする、ホワイトジンジャー。

自生する熱帯植物や
谷間を見下ろしながら行くと、
最初にカフナの滝に
出会います。

さらに山間の道を進むと、
急に目の前が開け、
アカカの滝が出現します。


まさに水と緑の楽園でした。

アカカの滝の帰り道、
東海岸を見下ろす
絶景に出会えます。

この景色に出会えただけでも
この場所に来た甲斐が
ありました。